2022年12月7日 更新
図書館より 11・12月新着図書 (2022年12月7日 更新) 書 名 著 者 出 版 社 地域人 〈第85号〉 – 地に生きる、地を生かす 特集:地域とケア 支え合い、助け合う「地域共生社会」 大正大 […]
2022年12月7日 更新
図書委員のおススメ本紹介 (図書館だより 令和4年 冬号 より) 『殺戮の天使』(木爾チレン著/真田まこと原作/negiyanイラスト) H.S この本のあらすじは、ビルの地下室で目覚めた少女と外に出ようとする殺人鬼 […]
2022年11月25日 更新
建設現場見学会に参加しました 11月24日(木)アーキテクト系列1年生、2年生が、滋賀県建設産業団体連合会が主催する、建設現場見学会に参加し、長浜市の髙時川広域河川改修工事現場と、高島市マキノ町の知内川支流通常砂防工事現 […]
2022年11月14日 更新
安曇川高校で取得できる検定や資格について【ご質問への補足説明】 11月12日(土)に、藤樹の里文化芸術会館でおこなわれました安曇川・高島合同学校説明会でのパネルディスカッションにおいて、「安曇川高校でとれる資格はどんなも […]
2022年11月14日 更新
安曇川・高島合同学校説明会が開催されました 11月12日(土)に、藤樹の里文化芸術会館で安曇川・高島合同学校説明会が開催されました。当日は生徒による学校紹介、パネルディスカッションまた、ホワイエにてポスターセッションがお […]
2022年11月14日 更新
身体づくり研修会を実施しました 11月8日(火)高島市健康推進課、大塚製薬株式会社のご協力のもと、龍谷大学農学部 石原健吾教授を講師にお迎えして、運動部員を対象に「身体づくり~スポーツ選手が知っておくべき栄養の話~」とい […]
2022年11月7日 更新
11月2日(木)本校グラウンドにて交通安全教室を実施しました。実際によく発生する事例をスタントマンに再現をしていただきました。交通事故において自動車が自転車などに衝突する際の平均時速は40km/hとのことで、衝突の再現で […]
2022年11月1日 更新
「滋賀けんせつみらいフェスタ」に参加しました。 10月29日(土)に、浜大津で開催されました「滋賀けんせつみらいフェスタ」に参加し、安曇川高校のブース(テント)を設置しました。「滋賀けんせつみらいフェスタ」は、建設業のし […]
2022年10月18日 更新
書名 著者 出版社 時事から学ぶ小論文〈2022 第5号〉【文化・教育編】多様化する文化と教育のこれから 朝日新聞社【編】 朝日新聞社 学校の中の発達障害 – 「多数派」「平均値」「友達」に合わせられない子ど […]
2022年10月18日 更新
図書委員のおススメ本紹介 『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉著) H.T 僕がおすすめする本は、東川篤哉さんの「謎解きはディナーのあとで」です。この本は、事件の真相が分からない令嬢の刑事が、執事に真相を推理してもら […]