滋賀県立安曇川高等学校

建設現場見学会に参加しました

建設現場見学会に参加しました 11月24日(木)アーキテクト系列1年生、2年生が、滋賀県建設産業団体連合会が主催する、建設現場見学会に参加し、長浜市の髙時川広域河川改修工事現場と、高島市マキノ町の知内川支流通常砂防工事現 […]

「学生によるたかしま空き家Life Designコンペ」に参加しました

「学生によるたかしま空き家Life Designコンペ」に参加しました 建築デザイン系列3年生の課題研究の授業で、高島市が主催する「学生によるたかしま空き家Life Designコンペ」に参加しました。朽木にある旧家を、 […]

「滋賀けんせつみらいフェスタ」に参加しました。

「滋賀けんせつみらいフェスタ」に参加しました。 10月29日(土)に、浜大津で開催されました「滋賀けんせつみらいフェスタ」に参加し、安曇川高校のブース(テント)を設置しました。「滋賀けんせつみらいフェスタ」は、建設業のし […]

「マイプロin安曇川」を開催しました

「マイプロin安曇川」  令和3年12月22日(水)午後2時~5時 本校視聴覚室 「マイプロ」とは、身の回りの課題をテーマにマイプロジェクトを立ち上げ、地域の方々と協働して解決するという実践型探究学習です。当日は、総合学 […]

花販売用リヤカーの修繕引渡式を行いました

●新旭養護学校の「花販売用リヤカー」修繕引渡式 11月9日(火)14:00~ 安曇川高校では、新旭養護学校から老朽化している「花販売用リヤカー」を修繕してほしいという依頼を受け、本校の工業系列と商業系列の3年生がそれぞれ […]

建築系列の生徒が現場見学会に参加しました

建築デザイン系列の生徒が現場見学会に参加しました 11月8日建築デザイン系列2年生(25名)が(社)滋賀県建設産業団体連合会主催の建設現場見学会に参加しました。出発の前に出前授業を行っていただき、建設産業の魅力や仕事のや […]

あどまちゼミを開催しました

●「あどまちゼミ」令和3年7月8日(木)9:00~13:00 1年生の探究的な学習およびキャリア教育の一環として高島市内で活躍する企業や個人の方々に講師を依頼し、下記の20講座を開設し、小人数のゼミ形式による学習形態で、 […]

アーキテクト系列 測量実習用ドローンを導入しました!

アーキテクト系列の実習で使用する、測量用ドローン2機と練習機2機を導入しました。 空撮だけでなく、最新のシステムにより地上の測量などの実習ができるようになります。 来年度からこの他新しい備品の導入も予定しており、より専門 […]

CAD室を更新しました

本校5号館にあるCAD室がハイスペックパソコン(Corei7、16Gメモリ、SSD256GB、NVIDIAGeForceGTX1650)を導入して更新されました。4月から新設されるライフサポート系列ではadobe社のIl […]

令和2年度 課題研究発表会を開催しました

1月20日、高島市民会館にて「令和2年度課題研究発表会」を開催しました。 課題研究では3年生総合学科の生徒がそれぞれの系列ごとにチームを作り、自分たちで課題を設定します。その課題を解決するため、生徒達は企業や地域の方々に […]

最近のお知らせ
カテゴリーで探す
タグで探す
月別に探す