滋賀県立安曇川高等学校

高大接続ICT活用に係る公開授業を実施しました

11月27日(金)に高大接続ICT活用に係る公開授業を行いました。 5時間目1-4コミュニケーション英語Ⅰ(大場先生) 6時間目2年理系 化学(若山先生) 校内外から合わせてのべ44名の先生方が参加しました。

学年交流会を実施しました

今年度はコロナ感染拡大防止対策により文化祭、体育祭は残念ながら実施できませんでした。しかし、クラスの団結の場、生徒のつながりの場を設けたいとの思いから学年交流会を実施しました。競技は、バドミントン、カルタ取り、クイズ大会 […]

『しがけんせつフェスタ2020』

    2020年11月28日(土) 大津港前広場にて行われた『しがけんせつフェスタ2020』に参加しました。 本校生徒が製作し約300セット用意したクリップスタンド工作も午前中でほぼ無くなるほどの大 […]

11月16日(月) 建築デザイン系列現場見学会

11月16日(月) 総合学科の2・3年の建築デザイン系列の16名は、公益社団法人滋賀県建設産業団体連合会の現場見学会に参加しました。 国道1号線の栗東新設現場と県立近代美術館の改修工事現場を見学しました。   […]

10月22日(木) 保育士ガイダンス

10月22日(木)、本校視聴覚室にて保育士支援センター主催の保育士ガイダンスを実施しました。 1,2年生13名が参加し、講師としてご来校くださった高島こども園の平井先生と高堂先生からお話を伺いました。 保育園で実施されて […]

生徒用トイレ改修のワークショップを開催しました。

本校の生徒用トイレの一部を、和式から洋式(温水洗浄付)に改修する工事が予定されています。 この設計に生徒の意見や要望を取り入れるための第1回ワークショップを、 令和2年10月19日(月)に視聴覚教室において開催しました。 […]

防災避難訓練

9月23日(水)、6限に防災避難訓練を実施しました。災害発生時における避難を含めた対応の訓練です。「授業中に地震が発生し、それに伴い校内より火災が発生した」という状況設定で行いました。 消防署の方から講評として、「災害が […]

Work Life Story Expo ’20

9月3日(木)、 本校にて、高島市主催の地域連携による高校生キャリアデザイン事業、Work Life Story Expo ’20を実施しました。高校生が市内で働く大人との対話の中で地域社会を知り、将来の生き […]

ホームページをリニューアルしました!!

同窓会の協力を得て、安曇川高校のホームページをリニューアルしました。 スマートフォンからも見やすくなっています。 タイムリーな情報発信につとめますので、ぜひご覧ください!

1年生 性教育講座

8月5日(水)、1・2限に1年生対象の性教育講座が行われました。講師として高島市民病院 助産師 岡田 祐子先生をお迎えし、ご講演いただきました。 単なる性教育だけではなく、ライフプランニング、つまりどのように生きていくの […]

最近のお知らせ
カテゴリーで探す
タグで探す
月別に探す